ご覧いただきありがとうございます!現在妊娠14週のcocoです。
今回は妊娠9週目までの体験談、気づいた事などを中心に書いていきます◎
妊娠4週目
妊娠周期での4週は最終月経の次の生理開始予定日くらいということにまずびっくり!
妊娠かな?と思ったのはちょうどこの頃で、
●お腹が張っている
気のせいかもしれませんが、どちらかというと痩せ型なせいか、お腹に膨らみを感じました。また、この後生理開始日が過ぎていくうちに、どんどん妊娠ではないかと思うようになりました!
●胸の張りを感じるように
今までの生理中にも胸の張りを感じたことは無かったんですが、触ったらちょっと痛いくらいの張りがあり、これはいつもと違うぞ思いました。
妊娠5週目
妊娠検査薬
ちょうど生理予定日から7日たったくらいにいよいよ妊娠検査薬を買いに行きました。
近くの薬局でこちらを購入

失敗した時用に2回分を購入しましたがめっちゃ簡単だったので1回分で十分だなと思いました◎またお値段は2回分で1000円いかないくらいで販売していました!
また、妊娠検査薬を使うタイミングとしては生理予定日の1週間後からの検査がオススメとされています。
妊娠した時に分泌されるhCGというホルモンが尿内に含まれているかどうかを検査するものなので、そのhCGが生理予定日の1週間後頃から急激に分泌されるので、フライング検査にならないように注意しましょう◎
私はちょうど生理予定日から7日後に検査をして10秒くらいで妊娠陽性の線が出ました◎
産婦人科の受診
検査から4日後に事前に予約をしていた産婦人科を受診しました。
問診票に記入したこと
•自分と旦那の名前、住所、電話番号
•生理の周期(何日か)
•最終の生理開始日(と、大体何日間出血が続くか)
•過去の病気
先生の診察は、問診票の確認と膣超音波検査(エコー)で、私は初めての検査なので怖かったのですが、力を抜いていたら痛みのなく、出血もありませんでした。
検査中にエコーのモニターを見せていただいて、私は5週2日で受診したので、胎嚢(胎芽が入る袋のような部分)が1cm×1cmくらいでした!
妊娠確定でしたが、心拍を確認するために2週間後に診察の予約をしました◎
妊娠6週目
軽いつわりが始まる
まず朝起きて胃もたれのような気持ち悪さ、朝ご飯を食べると楽になりました。
お昼頃、お腹が空くと気持ち悪く、おにぎりを食べると少し楽に!
夜も同様にお腹が空くと気持ち悪くなり、ご飯を食べると楽になるので、常に何かを少しづつ食べていたのを覚えています。
ただ、揚げ物、お肉などが気持ち悪くて食べられなくて、ほとんど塩おにぎりを食べていました。
妊娠7週目、8週目
軽いつわりに慣れてそんなに気にならなかったです。
塩おにぎりが梅ぼし入りのりたまおにぎりになりました◎
酸っぱいもの、塩っけが欲しくなり、みかん、グレープフルーツ、味噌汁などをよく食べていました!
また、産婦人科を受診して心拍を確認しました。前回は胎嚢しか見えませんでしたが、2週間で胎嚢の中の胎芽が1cmほどになっていて、心臓の動きがわかるほどに!こんなに急成長するんですね◎
妊娠9週目
いつも履いていたズボンが少しキツくなってきた
また、季節が冬な事もあり、ユニクロのヒートテックタイツを履いていましたが、お腹周りの締め付けがあるためヒートテックレギンスに変えたりしていました。
ただ、新しく購入するのあれば、ユニクロのマタニティレギンスが断然オススメです!

お腹部分にゴムを使用していないのでお腹に食い込みにくく、締め付けもないので初めて履いた時は感動したのを覚えています!
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます!
妊娠9週までの体験談を書いていきました。また、自分があの時こうしておけば良かったな。などの情報を発信していこうと思います◎
妊娠9週以降も更新していきますので、是非ご覧ください◎
◆coco◆